ZOTAC GeForce GTX780Ti ZT-70502-10P リフローに挑戦

先日ハードオフのジャンクコーナーでGTX780Ti 搭載のグラボを発掘しました!


動作未確認で埃まみれの状態で7,700円。
一度はスルーしたのですが、なかなか忘れられず2日後に購入しました。しかし残念ながら電源投入後に映し出された画面はノイズが酷く観れたものじゃありませんでした。
まあ、その画像は華麗に撮り忘れましたが…
けど諦めません。
画面表示ができると言うことはコイツはまだ完全に死んでいないという事。リフローで復活する可能性がある…、と信じて中華製の安物ヒートガンを装備し約5分間焼いてやりました。

冷ましている間に埃まみれのファンやヒートシンクをエアダスターと無水エタノールを使って掃除し、中古美品と言える程に仕上げてやりました。

再びマザボに接続し、祈るような気持ちで電源を投入したら……
ノイズが無くなり綺麗に画面表示する様になりました!
最新のドライバを入れた後、OCCTで30分の負荷テストを3回行い問題がない事を
確認。リフロー成功と結論付けました。

ベンチを走らせてみた結果、GTX1060やGTX980に迫るスコアでした。

これだけの性能のグラボが7,700円ならいいお買い物と言えそうです。
久しぶりにいいジャンクに巡り合えました。


コメント

  1. […] 画像のとおり映像の乱れがあるのでリフロー修理を試みました。前に記事にしたGTX780Tiのリフローがうまくいったので今回も行けるだろうと思いましたが、改善することはありませんで […]

タイトルとURLをコピーしました